
あなむdeお花見?②
4月1日㈯
あなむdeお花見
ワークショップ
ご紹介②
スタッフ全員でワークをさせていただきました
その時に
名前の一文字をインスピレーションで
まあるさんが
書いてくれた物を 飾ってみました
これは
かなえっち作
あらん会長のイメージ✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝⁉️
定番トイレ
まあるさん
閃くのを 待ってます
お楽しみに
お一人様 1000円です
墨と筆と土佐和紙に戯れてみて下さい
全て準備して下さいます
手ぶらで参加いただけます
あなむdeお花見?
東京
こんな感じですがなぁ
高知県民
燃えますよね
ドライヤー持って標準木を温めようか
くらいの(笑)
4月1日
今年は20年という事で
素敵な方々に
ワークショップやら出店やらを
お願いしました
毎日ご紹介していきます
①ポーセラーツ
かれこれ12年のお付き合い
毎月1回開催
今回は お好きな食器を選んで
シールを貼ります
季節がら
あらん会長に作った小皿
ゆりえってぃ作品
お茶碗
可愛いけど
洗いにくそぅ( Ꙩꙩ )
先生作品
私も
お姫様シリーズでチャレンジします
|•’-‘•)و✧
MEC渡辺信幸先生講演会
連休スタートの19日
岡山MECの主催の講演会に参加させていただきました
ランチは
岡山在住のお客様のオススメ?
ランチ ウマウマ
渡辺信幸先生のお話は
テンポ良く 分かりやすい
上に
実践済のお話で びっくりがいっぱい
ダイエットは認知度を上げる為で
健康で長生きを 心から願っていらっしゃると ヒシヒシと感じました
高血圧、糖尿病、胃ろう、床擦れ、学習障害、発達障害、アトピー、etc
先生の話される事は
常識の真逆で
この先生 大丈夫かい⁉️
って 最初 思ったそうな……
講演時とは ガラッと代わり
フレンドリー✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝
人格者だなぁ
MECの可能性を感じた90分でした
岡山MECの皆様
お世話になりました(*¨)~♥
帰って
肉三昧✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝
カンボジア生胡椒
美味い(*¨)~♥
瞑想会開催
ZA ZU plantes et cafe
山越えは雪でした
寒の戻りですね
『感性論哲学実践セミナー』の前の
お楽しみランチ
今日は三木町
春
です
お店に入ってびっくり
綺麗な日本語を話される
外国人の男性がオーナー?
店内も
DIYが趣味になってるユリエッティには
ワクワク
ランチ
ドリア
チーズうま〜
クロックムッシュ
パン嫌いな おめぐ
クロックムッシュは大好き なんですって
なんでやねん?
植物にハマり気味の私
可愛い
出会いが❣️
つる性ガジュマル と
♡の葉っぱの
ディスキディア購入
オーナーは
盆栽職人さんなんですって?
花粉症には辛い時期ですが
ミモザの綺麗な時に来れて良かった?
また
行きたいお店です
おびさんマルシェ
墨空間
3歳の時から
書道 一筋の陽ちゃんに
ワークショップを開催してもらいました
【墨空間】
字にコンプレックスがあるものの
筆を使ってみたい
墨を擦ってみたい
私たちにピッたりな ワークショップ
まずは
墨をする体験
墨をするのは2時間くらいかかるそうで
墨汁でジュ とは 違います
筆を持つなど 何十年ぶり⁉️
何でもいいんです
名前でも
言葉でも
イメージでも
静かだけど
楽しい時間
陽ちゃんからは
お土産を
こんな素敵な言葉
名前と
インスピレーション
私たちが書いてる間に
ササッと
感性で 書いてくれてました
今日はお雛様
みんなで
MECなお雛様を作って
いただきました❣️
次回開催も計画しますので
ぜひ
興味のある方は
スタッフまで お問い合わせ下さい
ヒマラヤンオーガニック
営業前
『青木さんがいらっしゃいました』
『陽ちゃん❣️上がって貰って〜』
……
陽ちゃんは 陽ちゃんでしたが
手作りのリアカーに
チャイティ道具1式載せて
30分も 自転車こいで
サプライズのお祝いに来てくれました?
プレートを見たら
涙が込み上げて来て
皆も興味津々
20周年おめでとう〜
お代わりもいただいて
では
失礼❣️
と 帰って行く姿
男前過ぎるやろ〜
本当にありがとうございました?
ヒマラヤンオーガニックさん
3月5日12日
おびさんマルシェに初出店です
土佐のおきゃく も 開催中
この屋台を目印に チャイを買いに行って下さいね
美味しいですよぅ
日曜市散策
あなむは
営業していますが
三婆で
春のハーブ植え付けの為の下見に
日曜市へ……
まずは
高知城からスタート
アロマ好きの友だちに 紹介したかった
世界初のアロマですよって
爽やかなんですよ〜
贅沢にも
榧の香りを 吹きかけてもらい
ハーブ園に植えたい ライムを探しに
みかん いっぱいのお店に
たら
こんなに みかんの実に名前入り
おばちゃん やるね〜?
そのお隣は
友だちの従兄弟で
あなむの庭の剪定もしてくれた
吉川農園さん
お祖父ちゃんの代から出店してるんですって
知らなんだぁ〜
山椒も植えたいね
クリスマスローズは
最近
横向きのお顔
上向きのお顔
そんなクリスマスローズが出来てるそうですよ
そのお隣
お目当ての
『まるふく農園』さん
丁寧に
色々教えていただいて
ナイスガイですね〜
大量買いしなきゃ
いけませんが
3月になったほうが
高温多湿の高知向きの苗が出回るそうで
それまでに
耕す事に専念ですよ
いつもなら
絶対に買う いも天も スルーして
西熊さんの
手作り石けん
冬でも乾燥しなくて
いい素材を使うと違いますね〜
あなむにもお預かりしていますが
品薄なので
また
やってみたい
養蜂???〜?
春の陽射しを完全カットしようと
凄い コスチュームの姐さん2人
念願の ダイニング +1138さんへ
日曜もランチタイムがあります
が
私たちはMEC食なので
チーズ
この ヤギのチーズ
キャラメルのような味で
美味い〜?
鶏肉のソテー
牛肉の赤ワイン煮込み
ハンバーグ
通常のランチは
880円で、デザート付きだそうです
夜
ゆっくりと ワインを飲みに来るといいですね
サプライズ?
出社したら
凄い
大きな荷物が ドーン❣️❣️
バラの花束と
H.M.sconeさんの種類別のスコーン
サプライズ過ぎて
バクバクしてます
徳島に行った時は
お世話になるばかりなのに
こんな
サプライズ
憧れの姐さんですが
更に
お客様に 今日のおやつで
徳島に行かれた時には
ぜひ
オサレで 美味しい
安心のスコーン
お嬢さんの 愛ちゃんのお店です
ビレッジに出店しないかなぁ〜⁉️